21件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

精華町議会 2019-12-09 令和元年度12月会議(第3日12月 9日)

もう一個申し上げますと、子どもの権利条約及びジュネーブ条約というのがありますよね。ジュネーブ条約自衛隊の方はご存知になってますけども、ここでは原則15歳以下の子供たちには、簡単に言えば軍事に触れさせるなと言ってるわけですよ。いわゆる武器もそうだけども、軍隊要員として、その国々のですね、国々軍隊要員として使うなということを書かれてます、簡単に言えば。それは子供を守るからですよ。

向日市議会 2017-06-23 平成29年第2回定例会(第5号 6月23日)

こういうものを何とかとめなければならないということで、ジュネーブ条約追加議定書が結ばれて、いわゆる軍民分離原則攻撃目標として、一般住民対象にしてはいけない、そういうふうな原則が立てられてきた、捕虜の問題もありますけれども、立てられてまいりました。今では、あのベトナム戦争北爆のように、一般住民対象にした無差別爆撃というのは到底できません。

木津川市議会 2014-09-26 平成26年第3回定例会(第6号) 本文 開催日:2014年09月26日

また、2点目として、憲法第98条第2項に関係してきます日米安全保障条約、またジュネーブ条約また国連憲章等々がかかわってくるかと思いますが、そのあたりの議論はあったのかなかったのか。  3点目は、自衛隊の話がありましたけれども、自衛隊法についての議論はあったのかなかったのか、以上3点、お願いいたします。

精華町議会 2008-12-15 平成20年第4回定例会(第4日12月15日)

次に日本署名批准をしましたジュネーブ条約第1追加議定書の第48条は、文民たる住民戦闘員民用物軍事目標を常に区別しなければならないとする戦時の際の一般住民保護基本原則を規定しています。また第59条は、無防備地域の要件を満たす地域において宣言を行うことにより一般住民戦争被害から守ろうというものであります。

向日市議会 2008-09-10 平成20年第3回定例会(第2号 9月10日)

ジュネーブ条約第1追加議定書48条は、軍民分離原則とし、58条では、その予防措置を規定しております。これは国も批准をいたしております。向日市が軍事目標とならないために、平時から平和への努力を行い、軍隊と分離しておくべきであります。そうでなければ、何のための平和都市宣言かわからなくなります。

向日市議会 2007-12-06 平成19年第4回定例会(第3号12月 6日)

次に、第4点目の国際条約及び国際人道法についてでありますが、国民保護法は、ジュネーブ条約などの国際人道法を踏まえた法律であると認識しておりまして、国民保護法によって国民保護措置を実施するに当たっては、国際的な武力紛争において適用されます国際人道法の的確な実施を確保しなければならないとされており、本市の計画においても、基本方針に記載し、的確に実施することとしております。  

向日市議会 2007-03-22 平成19年第1回定例会(第4号 3月22日)

また、日本世界からずれているのは、ジュネーブ条約に加盟しているのに、向日市で昨年1月、せっかく市民が無防備地域宣言をしようと活動してくださったら、市長だけでなく議会もいちゃもんをつけてつぶしてしまうし、恥ずかしすぎて、もし学力テストをしたら、国も向日市も国際法憲法をないがしろにしているのですから落第です。

向日市議会 2007-01-22 平成19年第1回臨時会(第3号 1月22日)

1949年にジュネーブ条約が作られた経過について質疑があり、ジュネーブ条約とは、赤十字国際委員会の提唱により、16か国の外交会議が開かれ、戦地における戦傷病兵の救護などを規定した条約を結んだのが始まりであり、三度の改訂にて、四つ条約と二つの議定書をまとめたものを総称したものであるとの答弁がありました。  

向日市議会 2006-12-19 平成18年第4回定例会(第5号12月19日)

ジュネーブ条約は、日本はもちろん、世界8割以上の国が加入しており、その中に日本周辺の中国、ロシア、大韓民国、今問題になっている朝鮮民主主義人民共和国も加入しておりますので、この決議議案の「東北アジアをはじめ日本関係する国々で、もし戦争があれば」のとき、世界の8割の国々がこの条例制定を行っている向日市を守ってくれる、ありがたい国際人道法が機能するのであります。  

福知山市議会 2005-09-29 平成17年第4回定例会(第5号 9月29日)

国際慣行及び1949(昭和24)年のジュネーブ条約で、強制労働などの未払い賃金は、母国が決済する責任を負うとされている。  日本政府は、1953(昭和28)年にこの条約批准し、南方等からの帰国者には既に復員時に支払いを行っており、シベリア抑留者への未払い賃金問題は、本年、戦後60年の節目の年に当たり、早期に解決されなければならない。  

向日市議会 2004-12-20 平成16年第4回定例会(第5号12月20日)

主な意見の概要といたしまして、一委員より、ジュネーブ条約関係から、シベリア抑留者未払い賃金法的根拠があると考えるので、請願は採択すべきであるという意見が述べられました。  一委員より、最高裁の判決も出ており、法的には労働証明書がない限り困難と考える。長年にわたり極寒の地で強制労働させられた請願者には不十分であるが、政治決着以外に方法はないと考える。

京都市議会 2004-05-28 05月28日-04号

また明らかになった米軍兵士によるイラク人に対するおぞましい犯罪、拷問、虐待は人間の尊厳を傷付ける行為であり、捕虜に関するジュネーブ条約違反するものです。また人間社会の原理と規範を確認した国際法人権宣言を蹂躙する国際犯罪であり、断じて許されない蛮行です。戦争が開始されてからイラク人1万人の尊い命も奪われました。

舞鶴市議会 2000-06-12 06月12日-02号

その延長上として、国際法上も戦争は合法であると認識され、その後、ハーグ条約ジュネーブ条約などを経て、戦時国際法は形成されていったのであります。 しかし、長期化し大きな惨禍をもたらした第一次世界大戦を体験することにより、各国の間で戦争そのものを合法的と見ることに懐疑が生じ、1928年のパリ条約の成立に伴い、自衛戦争以外の戦争が違法とされるようになったのであります。 

長岡京市議会 2000-02-29 平成12年第1回定例会(第2号 2月29日)

それから、平和に対する思いもというふうにおっしゃって、平和の願いは非常に強くていらっしゃるんだろうなとは思いますが、具体的なことになりますと、例えば、このまちはまだ平和都市宣言がされておりませんし、昨年度お尋ねいたしましたジュネーブ条約追加議定書に書かれております無防備地区への地区宣言はどうかというようなことも、一切するつもりがないというお考えでした。

長岡京市議会 1999-09-03 平成11年第3回定例会(第2号 9月 3日)

1949年に採択された戦争犠牲者保護に関するジュネーブ条約に1977年に追加された議定書ジュネーブ条約追加第一議定書の第59条に、文民保護のため「無防備地域宣言」をした地域への攻撃は手段のいかんを問わず禁止するとなっております。ただし、無防備地域には四つの条件があります。1に、戦闘員移動兵器移動軍用施設の撤去、2に、固定の軍用施設営造物敵対物に使用しない。

  • 1
  • 2